カウンセリングのご案内

こんにちは。
カウンセラー宮碕めぐみです。


こちらは【カウンセリングのご案内】です。
随時更新しています。


【お知らせ】
・2024年5月の日程を追加しました!


【日程】
2024年
5月11日(土)10:00
5月15日(水)10:00
5月22日(水)10:00

上記日程以外でも対応できる場合があります。
1週間以上前に、お申込みフォームからご相談ください。



*  *  *  *  *



なんとなく息苦しくて、もやもやする

がんばり続けてきて、動けなくなった

我慢しすぎて、自分の気持ちが分からない

誰にも弱音を吐けなくて、独りで耐えている


そんなあなたが、


ほっとできる

安心できる

笑顔になれる

次の一歩を進める


お手伝いさせていただけると嬉しいです。


うまく話せなくても、まとまっていなくても、大丈夫です。


よかったら、聞かせてくださいね。


*  *  *  *  *


【私がカウンセリングで心がけていること】


・安心してお話しできる雰囲気をつくる。


・少しでも笑って、明るい気持ちになれる。


・たくさんの気づきをお持ち帰りいただく。



*  *  *  *  *


【音声(約3分)】

stand.fm


プロフィールの記事と同じ音声です。


*  *  *  *  *


【日程】
2024年
5月11日(土)10:00
5月15日(水)10:00
5月22日(水)10:00


※ご希望日の1週間前までにお申し込みください。
 例) 水曜日 → 前の週の水曜日23:59まで とします。

上記日程以外でも対応できる場合があります。
1週間以上前に、お申込みフォームからご相談ください。


【方法】
オンライン(Zoom)

※ Zoomのアプリのダウンロード、通話の際にはインターネット通信料がかかります。
 その際のインターネット通信料はご負担ください。

Zoomについてのご参考に→(師匠のブログ



【時間・料金】
料金(税込)

初回限定 45分 3,300円
 ( 雰囲気や相性を知るのにご利用ください)

 単発     15,000円(60分)

 継続 3回  59,800円(上限90分)
    6回 119,000円(上限90分)

   (ご参考:90分 22,500円)

※継続コースは、上限 90分/回です。
 区切りの良いタイミングで終了していただいても、時間いっぱいご利用いただいてもOKです。
※3回・6回とも概ね1年以内にご利用ください。



【支払方法】
銀行振込(三菱UFJ銀行)となります。

振込先につきましては、お申込み後、こちらからお送りするメールにてご確認ください。

振込手数料はご負担ください。

領収書は振込票を代用していただいております。

※ご希望日時での予約の可否、振込口座などのご連絡メールをお送りしてから5日以内
 または指定日時までのお支払いをお願いいたします。


【キャンセル規定】
ご連絡いただいた日により、カウンセリング料金から以下の通りキャンセル料として頂戴いたします。
(日程変更は承ります。必ず事前にご連絡ください


 前日:50%
 当日:100%


なお、振込手数料を差し引いた金額を返金します。


継続(3回、6回)の中途解約は、1回あたり22,500円でご利用されたものとしてご精算させていただき、事務手数料3,300円と振込手数料を差し引いて、ご指定の銀行口座に返金いたします。



【お申し込み】

ws.formzu.net



※お申込みいただいた時点で、予約が入っている可能性があります。


※自動返信とは別に、予約の可否を改めてメールでご連絡差し上げます。


(通常は、概ね48時間以内にメールをお送りしています。メールが届かない場合は、恐れ入りますが下記「お問い合わせフォーム」からご連絡ください)
 ※5/3~5/5のお申込みのお返事は、5/6以降になります。ご了承ください。

※日程のご相談は、第一希望欄で「日時を相談したい」を選択の上、メッセージ欄にご希望日時を入力してください。



~お申込みからカウンセリングまでの流れ~


①お申込み

②自動返信メール

③ご希望日時での予約の可否、振込口座などのご連絡メール

④ご入金の確認

⑤Zoomのご連絡メール

⑥当日、Zoomにアクセス



【ご注意】
次に該当する方は、ご利用いただけません。
ご了承ください。


・精神科や心療内科に通院・投薬治療をされている方

・未成年の方

・妊娠中の方




【お問い合わせ】

お問い合わせフォーム




では、お会いできるのを楽しみにしています!


カウンセラー宮碕めぐみ

【ココロノマルシェ】修復の機会が欲しい

こんにちは、カウンセラー宮碕めぐみです。


ココロノマルシェに寄せられたご相談にお答えします。


※ココロノマルシェ
根本裕幸氏の弟子であるカウンセラーたちが、寄せられたご相談にお答えするコーナーです。

cocoro-marche.com


===ご相談===


修復の機会が欲しい
クリスマスローズさん

昨年12月に夫から突然の離婚宣告を受け、2月より完全別居しております。
夫が離婚したいという理由は、ここ2、3年他の女性に目が向くようになり、既婚ということで不倫という先のステップには進むことができず、ずっと苦しい思いをしている。私のことは女として見れず、将来の夫婦として過ごしている姿は想像できない。離婚して、新しい人生を始めたい。というのが主な理由です。

私のことを女として見れなくなったという点に関しては私にも心あたりがたくさんあり、息子が生まれてからは息子中心の生活になってしまっており、夫への尊敬や感謝の気持ちを表してこなかったと認識しています。年上妻ということもあり、私が主導権を握った生活、お母さんのような存在になっていました。また私は今までの生活に満足をしており、特に大きな不満もなかったため、夫婦関係の改善について一切話し合いもしてきませんでした。夫がそんな大きな不満を抱えていて、離婚を考えていたとは全く知りませんでした。

自分が良い妻ではなかった事は反省し、これからは変わった自分を見てもらいたい、再構築するための機会を欲しいと伝えましたが、夫はずっと考えて決断したこと、気持ちは変わらないと意思は固く、機会はあげられないが、私が離婚に同意するための時間をあげると、2月より別居が始まりました。

3月を過ぎた頃から夫は(慣れない1人暮らし?と離婚できないストレス?から)不安障害を発症し、適応障害と診断され薬を飲むようになりました。その頃から毎日のようにLINEにて離婚催促が激しくなりました。僕はこんなに毎日辛い、苦しい、早く楽にして欲しい、離婚を長引かせても何もいいことはない、僕がどんどん弱って死んでいくのを見るだけだ、いますぐ離婚に同意するなら私と息子へのサポートは継続する、もし長引かせるならそれもできなくなるからな・・のような脅迫ともとれるような日々送られてくるLINEに私も辛くなってしまい、夫を楽にしてあげたいとの気持ちから離婚届にサインをしようと本気で考えたこともありました。
その際にカウンセリングを受け、私は今とても傷ついている、今は離婚を差し出す時じゃない、まずは自分を癒す・守ることを優先して、とアドバイスいただき、それ以降は夫と境界線を引くことを意識し、自分を守る・癒すことに集中しています。(今は夫からの離婚催促LINEは既読スルーをしています。)

しかし、(返信がないことで自分の気持ちを無視されていると感じているのだと思いますが)夫が息子に会いにきた際に、「協議離婚を望んでいるが、それに同意できないなら調停離婚に進みます」という内容の手紙を渡されました。
それに対して何も返事ができない状態で2日経ちます。夫は私からの返事を待っていると思います。

私は夫との修復を望んでいるのはもちろんですが、それより前の本当に私と修復の道はないのかを再検討するための機会が欲しいです。私は夫の事を愛しており、これから先も夫と夫婦として生活していきたい、これからは以前よりもっといい関係になれるはず、と希望を捨てられません。過去の自分のしてきた事、してこなかった事をすごく後悔していますが、過去は変えられない、変えることができるのは自分と未来だけ!と言い聞かせ、日々自分ができる事をしているつもりです。

夫に「機会を欲しい!お願いします!機会をいただけるならその先に離婚を差し出してもいい。」と伝えたいと思っていますが、そのように夫に頼むことは夫をコントロールすることになってしまうのでしょうか?

もしくはこのまま夫の離婚催促には応じないで、今は自分を守って癒す事、自分を整えることに集中する。を通したほうが良いでしょうか?(無視されている!と夫が怒りを増幅させてしまうことが正直怖いです)

長くなってしましましたが、何かアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。


======



クリスマスローズさん、ご相談ありがとうございます。


カウンセラー宮碕めぐみです。
よろしくお願いします。



修復の機会が欲しいというお気持ちは、私も離婚の危機を経験しているのでよく分かります。


過去の失敗を挽回したいですよね。
そんなに不満があると知っていたらもっと違う対応ができたのに。
今度こそ!と思いますよね。


クリスマスローズさんは、カウンセリングを受けてからご自分を癒してきたとのことですが、いかがでしょうか。
少しでも余裕ができているなら、なによりです。


というのも、突然の離婚表明はやはりショックですから、眠れなかったり不安になったり、食欲がなくなったり、体調を崩してしまうことも多いんですね。


その場合、私のカウンセリングでも、まずは自分を労わるところを意識していただいています。


例えばレベルが-8だったのが-3になるとか、0になるくらいかもしれませんが、少しでも楽になれたほうがいいですよね。


現実は現実として、苦しくても受け止めないといけない場面も出てきますから、小さくても余裕があればしのげることがありますので。


また、関係修復には自身の変化や成長が鍵となるので、向き合うための余白を作るという意味でも、コンディションは整えていきたいところです。
完璧ではなくても。


>過去の自分のしてきた事、してこなかった事をすごく後悔していますが、過去は変えられない、変えることができるのは自分と未来だけ!と言い聞かせ、日々自分ができる事をしているつもりです。


クリスマスローズさんがおっしゃるとおり過去は変えられないのですが、振り返って自分と向き合うことは大切だと私は考えます。


これからの自分を変えるヒントが隠れているからです。



夫の浮気が発覚した、離婚を切り出された、夫が家を出て行った。
私がご相談をいただいたときには、さきほども述べた通り、まずはご自身を労わっていただくところから始めます。


傷ついて、苦しんで、ぼろぼろになってらっしゃることが多いので。


カウンセリングでは、ただ涙を流したり、気持ちを吐き出したりして、少しでもホッとしていただけるようにしています。


気が張っていて、自分が疲れていることが分からない場合もあるので、「今日は湯船にゆっくりつかってくださいね」とお伝えしたりします。


少しでも楽になるように。


この、「少しでも楽に」は、辛い状況の中でも力を抜ける瞬間があるとか、短くてもご機嫌でいられるとか、ささやかな余裕ができるということです。


ギリギリでも自分が壊れてしまわないための、余裕です。


そして、自分と向き合っていくための余裕でもあります。



>夫に「機会を欲しい!お願いします!機会をいただけるならその先に離婚を差し出してもいい。」と伝えたいと思っていますが、そのように夫に頼むことは夫をコントロールすることになってしまうのでしょうか?


クリスマスローズさんにとって、修復の機会とは具体的にどういうことでしょうか。


旦那さんと話し合いすること?
旦那さんがやり直してもいいと言ってくれること?
旦那さんと同居すること?


例えばですが、「同居できたら良い妻として頑張ります!」となると、期待したり犠牲したり取引したりしがちです。
今度こそ!と思うならなおさら。


ここで言う期待とは、自分に都合が良い希望を抱くという意味です。
分かってくれるはず、見直してくれるはず、考え直してくれるはず・・・。
苦しい時ほど、縋りたくなりますよね。


犠牲は、本当はしたくないのに仕方なくやってしまうこと。
夫にこれ以上嫌われたくないから、離婚したくないから・・・と我慢してしまいます。
いいことをしていても、その結果が良くても、しんどくなります。


取引は、交換条件のもとに成り立つ関係性です。
今回のような状況だと、「これだけ尽くしたんだから離婚しないでね」となりがちです。
なんとかしたい、と思うからついやっちゃうんですけどね。


(すべて、私も身に覚えがあります。振り返っても、めちゃくちゃしんどかった記憶しかない)


ベースが不安や怖れになると、がんばって行動しても裏目に出たり、つまづいたりしやすくなるんです。


>もしくはこのまま夫の離婚催促には応じないで、今は自分を守って癒す事、自分を整えることに集中する。を通したほうが良いでしょうか?(無視されている!と夫が怒りを増幅させてしまうことが正直怖いです)


クリスマスローズさんにとって、自分を守って癒すことと、LINEを無視することがイコールなのはどうしてなんでしょう?
それだけ、不安や怖れが強いのかもしれません。


仕方ない面もあるのですが、なるべく減らしていきたいところです。


離婚催促のLINEには、「今はまだ整理がつかない」「連日催促されても答えられない」等、毎回ではなくてもなんらかのリアクションができたらいいですね。


また、どうしてこの問題が起こったのか。
根本的な原因はどこにあるのか。
パターンがあるとしたら、ルーツはなにか。


自分を守ったり癒すことと並行して、向き合うことに取り組んでいかれるといいと思います。


一人でも取り組むことはできますが、難しかったり時間がかかることが多いので、誰かにサポートしてもらうのをお薦めします。
以前カウンセリングを受けたカウンセラーにお願いするのもいいかもしれませんね。



問題が起きているということは、変化と成長のチャンスが来ているということでもあります。


自分と向き合うというのは、ときには厳しいと感じることがあるかもしれません。
でも、とても面白いですよ!


クリスマスローズさんの参考になれば嬉しいです。


ご相談、ありがとうございました!


カウンセラー宮碕めぐみ


grace-grace.hatenablog.com

【ココロノマルシェ】自分の発言が間違っている気がする

こんにちは、カウンセラー宮碕めぐみです。


ココロノマルシェに寄せられたご相談にお答えします。


※ココロノマルシェ
根本裕幸氏の弟子であるカウンセラーたちが、寄せられたご相談にお答えするコーナーです。

cocoro-marche.com



===ご相談===


自分の発言が間違っている気がする
匿名さん

元々自分の話をするのが苦手な20代後半の女です。
最近夫以外の人と話すと、直後猛烈な自己嫌悪と罪悪感に襲われ、勝手に疲弊してしまいます。

私の発言によって、
相手を不快にさせてしまったのでは
この言葉遣いは失礼だったかもしれない
マウントみたいになってなかったかな…?

などなど、相手にネガティブな意味で受け取られているかもしれない…と色々考えてしまい、落ち込みます。

例えば、プールに通ってる話を同僚にした際、
「運動になって良いですね!」と言われ、
「はい、ちょっとだけ痩せました!」とついうっかり何も考えず反射的に答えてしまい、

後で「もっと他に良い答え方があったのに。自慢みたいに聞こえてたらどうしよう、人によっては気に障ることかもしれない。私は何てことを言ってしまったんだ…最低すぎる、もう消えたい…」ととてつもない自己嫌悪に襲われる…という感じです。

それくらい会話の流れで言うこともあるよ、考えすぎ!と励ましてくれた人もいるのですが、自分の言葉選びに本当に自信がありません。

何を言っても間違いがある気がして、自分の中での失言の基準も曖昧になっています。
失言すること、常識を疑われること、人を不快にさせ嫌われることがとても怖いです。

昨年、知人の悪意ないマウント発言を浴びるように受け、私も知らず知らずそういうことを言っているかもしれない…と思うようになったことがきっかけかなと思っていますが、元々人と話すことに苦手意識があります。

ちなみに家庭環境は、明るくてお喋り大好きな母、寡黙で優しい父の元で育ちました。昔から今でも私が母の話の聞き役で、思春期の頃から「誰も私の話を聞いてくれない」と思っていました。

本当はあれこれ考えず、楽しく人と話したいです…。
失言を恐れず人と話せるようになるには、どうすればいいでしょうか…?

こんな質問で恐縮ですが、もしよろしければ何か少しでも前に進めるヒントをご教示いただけますと幸いです。


======



匿名さん、こんにちは。
カウンセラー宮碕めぐみです。


ご相談ありがとうございます。


まずは、だんなさまとは気負わずにお話できていらっしゃるようで、何よりです。
自然体でいられるの、いいですね。


自分が間違えてるんじゃないか、失言したのではないか。
相手に常識外れだと思われるんじゃないか、不快に思われて嫌われるのではないか。
色々と考えて、自己嫌悪と罪悪感でいっぱいになってしまう。


匿名さんと同じような方は、意外といらっしゃるんじゃないかと思うのですが、どうでしょう。


私も、言葉には気をつけてるつもりですが、ときどきやらかしてます。
ほとぼり冷めてからも、ふと思い出して「うわあぁああ!?」って叫びたくなりますねぇ。


ときどき、こっそりと声なき声で叫んだりもしてますが、以前ほど引きずらなくなりました。
私の経験も踏まえて、お話させていただきますね。



匿名さん、「いいひと」って言われません?
まわりの人に気遣いができて、注意深く行動されるのではと思いました。


だんなさま以外の人と話しただけで、自己嫌悪と罪悪感で疲労困憊しちゃうのは、しんどいですよね。


まずは、責めていることに気がついたら、「ストップ!」と心の中で自分に声かけします。


次に、ゆっくりと深呼吸します。
鼻から吸って、口から吐いて。


もし、呼吸しにくいようでしたら、鎖骨の下を、中心から肩に向けて優しく指で撫でてみてください。
何回か繰り返すと、ふぅっと息がしやすくなります。


そこで一区切りして、なにか他のことをして気分転換をしましょう。
お茶を飲んだり、本を読んだり、腹筋したり。
なんでもいいです。


自分を責めるのが癖のようになっていると思うので、気がついたら何回でも「ストップ!」してくださいね。


何事も、余裕があると取り組みやすいです。

私も、落ち込みが激しいときは余裕を作ることから始めました。

少しでも自分の負担を減らしていきましょう。



>昨年、知人の悪意ないマウント発言を浴びるように受け、私も知らず知らずそういうことを言っているかもしれない…と思うようになったことがきっかけかなと思っていますが、元々人と話すことに苦手意識があります。


知人の発言に「悪気がないとわかっていても」、イラっとしたり、嫌な気持ちになったり、うんざりしたりした自分がいたんですよね。


ここで、二つの見方ができます。


ひとつは、「悪気がない発言でも嫌な気持ちになったことを、周囲の人に投影している」。
もうひとつは、「悪気のない発言に反応してしまう劣等感、嫉妬がある」。


周囲の人に投影しているから、怖いと思うんですよね。


推測ですが、匿名さんは知人のお話を、「それはちょっと」とか「私はそうは思わないけど」みたな意志表明とか反論とかせずに聞いてらしたんじゃないでしょうか。


それが悪いわけではないです。よくある対応です。
ただ、自分がそうしたように、周囲の人が当り障りのない対応をしていると思うと、「気づけない」ことが不安になりますよね。


そして、劣等感、嫉妬。
発言をマウントととらえてしまうときには、劣等感や嫉妬があることが多いです。


匿名さんは冷静に対応されている様子なので、知人の発言についてそこまで強い反応はでなかったようです。


ですが、知人の発言は人によっては強い不快感になるでしょうし、一方で、全く気にしない人もいるでしょう。


>例えば、プールに通ってる話を同僚にした際、
>「運動になって良いですね!」と言われ、
>「はい、ちょっとだけ痩せました!」とついうっかり何も考えず反射的に答えてしまい、


このときの匿名さんの答えの反応も、人それぞれです。
良かったね!とにこにこする人もいれば、羨ましいと思っちゃう人もいるし、何も思わない人もいるんです。


そこはコントロールできません。


匿名さんは、完璧主義なところがあるように感じたのですが、いかがですか?
もしかしたら、その裏に自信のなさがあるかもしれません。


しかし、いつでも相手が望むとおりの完璧な対応をするって、そうとう無茶だと私は思うのですが・・・。


例えば、100人の人に好きだと告白されたとして、全員と付き合うことは難しいですよね?
相手の望む通りの対応なんて、聖人君子でもできないんじゃないかしら。


私は「多少のやらかしは、お互いさま」と考えるようにしてから、気にしすぎることが減りました。


匿名さんも、完璧に出来ないことを自分に許してあげられたら、楽になると思いますよ。


「しゃーない」「まあいいか」「そういうこともある」と自分に声をかけてあげてくださいね。



そして、匿名さんが、自分の発言でここまで悩んでしまうことについて。


もともとある自己嫌悪や罪悪感を感じるため、という見方ができるんですね。
自分の発言内容ではなく、感情を感じるのが本命。


だとしたら、匿名さんの自己嫌悪や罪悪感のルーツをたどってみてもいいかもしれません。


もうひとつ。
目を逸らしたい問題がある、という見方。


自分の発言に意識を向けることで、避けていることがあるのかもしれません。


このへんは、実際にお話をお伺いしてみないとなんとも言えませんが。



今、ここ。
実際に起きていることと、想像していること。


自分に出来ること、出来ないこと。


その線引きを意識していくと、いいですよ。


匿名さんは十分思いやりをお持ちですから、心配しすぎないでくださいね。
力を抜いて過ごせるよう、応援しています。


ご相談、ありがとうございました!


カウンセラー宮碕めぐみ


カウンセリングのご案内
grace-grace.hatenablog.com



 

お話会のご案内(2024年5月)


こんにちは、カウンセラー宮碕めぐみです。


月1回、お話会を開催しています。

質問、ご相談、雑談、なんでもOKです。
少人数でゆるゆるとお話しませんか?

事後、アンケートにご協力いただけたら嬉しいです。





★こんな方におすすめ★

・カウンセリングはちょっと敷居が高い

・相談というほどのことではないが、聞いてほしい

・気軽に話してみたい

・お仲間と会えたら嬉しい



【オンライン】Zoom(無料)
5月19日(日)
10:00~11:00 限定2名様
→残1名様

※お申込み期限 5/12(日)


【注意事項とお願い】
・Zoomのお名前は、お申込み名が類推できるものならOKです。
(名字のみ、名前のみ、ひらがな・カタカナ表記など)

・参加者様による写真撮影、録音、録画はNGとさせていただきます。
 ただし、宮碕がお話会の様子をスクリーンショットを撮らせていただく場合があります。
 その場合は、お声がけさせていただきます。
 スクリーンショットは、お顔やお名前が分からない形で加工し、ブログやSNS等で使用させていただくことがあります。

・お話会での個人情報は漏らさないようご注意ください。




~お申込みからお話会までの流れ~

①お申込み
②自動返信メール
③参加の可否、Zoomのご連絡メール
(通常は概ね48時間以内にお送りしています。メールが届かない場合は、恐れ入りますがお問合せフォームからご連絡ください)
 ※5/3~5/5のお申込みのお返事は、5/6以降になります。ご了承ください。
④当日、Zoomにアクセス


【お申込み】
ws.formzu.net


※先着順ですので、お申込みいただいた時点で満席になっている可能性があります。


*****

【カウンセリング】
お話会よりも、1対1で話せるカウンセリングをご希望のかたは、こちらを。
初回限定45分で3,300円のお試しメニューがあります。

grace-grace.hatenablog.com

【ココロノマルシェ】野良猫ロックマンって、片思いの相手のことを言うのですか?

こんにちは、カウンセラー宮碕めぐみです。


ココロノマルシェに寄せられたご相談にお答えします。



※ココロノマルシェ
根本裕幸氏の弟子であるカウンセラーたちが、寄せられたご相談にお答えするコーナーです。

cocoro-marche.com



===ご相談===


野良猫ロックマンって、片思いの相手のことを言うのですか?
アイさん

はじめまして。質問にお答えいただけると嬉しいです。

ただの脈なしの異性と
野良猫ロックマンの異性の違いについて
教えてください。

私は、野良猫ロックマンって
ある程度の親密な関係になった上で、
もっと親密になろうとすると逃げられたりシャットアウトされるイメージでした。

一昨日のことです。
友人が野良猫ロックマンを追いかけている、という話を聞きました。

が、よくよく話を聞いてみると
『ん?それって野良猫ロックマンなの?
ただの脈なしじゃない?』と、感じたのです。

なぜなら、友人関係以上のエピソードは
一切ないのです。
男女関係のエピソードが皆無なのです。

私から見たら
野良猫ロックマンを追いかけてるのではなく
ただの脈なしの相手に執着してるだけのような感じがして
話を聞くたびにモヤモヤします。

友人の問題なのだから、
どんな相手を追いかけていようと
放っておけばいいのでしょうが。

お付き合いまで発展しないのは
相手の親密感の恐れが問題であって
その問題が解決すれば、自分は彼と結ばれると思っていることに、モヤモヤします。

野良猫ロックマンなんてオシャレな名前をつけたことで
友人が脈なしの相手に執着して
他の素敵な人との恋愛の機会を逃してしまっていることが悔しいです。

友人にしたら、私の思いなんて
余計なお世話だけど、
野良猫ロックマンとただの片思い(脈なし)の違いをハッキリさせたいです。


======


アイさん、はじめまして。
カウンセラー宮碕めぐみです。

ご質問ありがとうございます。


アイさんは、ご友人が心配なんですね。
優しく、また正義感が強くてらっしゃるんだろうなと思いました。



まず、言葉の定義について。


「野良猫男子」とは、近づくと逃げるくせに、離れると寄ってくる野良猫のような男性。
ロックマン」とは、心を閉ざしている、まるで岩のような男性。


この両方を持ち合わせていると、野良猫ロックマンなんて呼んだりしますね。


(心理学用語ではなく、この界隈での俗語となります)
(男性だけではなくて、女性にも当てはまります。野良猫女子、ロックウーマン)


ここに、片想いとか両想いという要素は入っていませんので、恋愛していてもいなくても、野良猫ロックマンです。


アイさんは、
「恋愛関係になってもっと親密になろうとすると、逃げたりシャットアウトするのが野良猫ロックマンである。ゆえに、友人関係でしかない男性は野良猫ロックマンではない」
という解釈をしてらっしゃるのでしょうか。


野良猫ロックマンは親密になる関係で問題が出やすいので、恋愛でのイメージが強いかもしれませんね。


野良猫ロックマンがお相手の場合、恋人同士になってから問題が起こることもあれば、付き合っているかどうかあいまいな関係になってしまうこともあり、そもそも親密な関係になるのを避けることもあります。
(親密感を感じる距離感や怖れの度合いに個人差があり、発動するタイミングが違うため)


なので、両想いか片想いかで判断することはできないんですね。



アイさんにとって問題なのは、お相手が野良猫ロックマンかどうかではなく、ご友人の態度のように私は思いました。
「相手が逃げたくなるほど親密じゃないでしょ。野良猫ロックマンとか言ってるけど、都合よく解釈してるだけじゃないの?」と言いたいけど、言えないでいる状態なのかな。


ご友人は難攻不落なお相手に燃えるタイプなのかもしれませんし、友人関係でいるのがちょうどいい理由があるのかもしれません。
本当は無理かなと思っていても、今は認めることができないのかもしれません。


アイさんも承知してらっしゃるように、ご友人の問題でなんです。
それでも気になってしまうのは、ご友人がアイさんの大切な存在で、幸せになってほしいからですよね。


私としては、アイさんが考えてらっしゃることをご友人にお話してみるのもアリだと思いますよ。
幸せを祈ってるよ。見守ってるよ。応援しているよ。味方だよ。という気持ちを素直に伝えられたらいいですね。


もし、ほかの気持ちが混じるようなら、アイさんご自身に向き合ってみてもいいと思います。
モヤモヤの内訳を書き出すところから始めると、なにか発見があるかもしれません。


アイさんが、ご友人とより良い関係を築けますように。

ご質問、ありがとうございました。



カウンセラー宮碕めぐみ


カウンセリングのご案内

grace-grace.hatenablog.com

【ココロノマルシェ】正しさの押し付けをしているのだろうか

こんにちは、カウンセラー宮碕めぐみです。


ココロノマルシェに寄せられたご相談にお答えします。



※ココロノマルシェ
根本裕幸氏の弟子であるカウンセラーたちが、寄せられたご相談にお答えするコーナーです。
cocoro-marche.com



===ご相談文===

正しさの押し付けをしているのだろうか
Tさん


2024年3月に募集になったカウンセリングモニターを何件が利用させていただきました。

しっくりきた方、そうでない方いました。

そうでなかった方には、「もっとこういう言い方したらいいのにな」とか「全然頷いてくれないな。話しにくいな」とか、口には出しませんが私から色々注文がでてきます。

これは、正しさの押し付けになるのでしょうか?カウンセラーさんの個性を尊重していないことになるのでしょうか?そうでしたらやめたいです。


=====


こんにちは、カウンセラー宮碕めぐみです。
ご相談ありがとうございます。

まずは、お弟子のカウンセリングモニターをご利用いただき、ありがとうございます。


Tさん、ものすごくお優しいですね・・・!
誰かを傷つけないように気をつけてらっしゃるのかな、と思いました。


今回は、心理学や分析というよりは、私の考えをお伝えさせていただきますね。



カウンセラーとの相性の良し悪しって、ありますよね。
また、私もですが、至らない点もあるかと思います。


だから、カウンセリングを受けて気になることが出てくるのも当たり前ですし、悪いことではありません。


Tさんが思われた「もっとこういう言い方したらいいのにな」とか「全然頷いてくれないな。話しにくいな」などは、私ならむしろ教えていただけると嬉しいですね!


先日、クローズドで講座したときにも「ぜひ率直な感想をください!」と参加者の皆さまにお願いしまして、良かったところは大いに褒めていただき、気になったことや改善点はツッコんでもらいました。


自分では気がついていない癖がわかったり、スキルアップにつながるんですよね。
めちゃくちゃ有難いんです、教えてもらえるって。



今回ご相談いただいて思ったのですが、もしかして、Tさんは「間違えないように」と慎重になってらっしゃる面がおありでしょうか。


カウンセラーへの感想以外でも、ご自身が思うこと、感じること自体を、否定しがちだったりしますか?
自分が気をつけないといけない、我慢をしないといけないと思うことはありますか?


だとしたら、少し肩の力を抜いてもいいと思いますよ。


こころは自由でいいじゃないですか。
自分が考えたこと、思ったこと、感じたことは、そのまんまで。


表現するかしないか、行動するかどうかは、選べばいいんです。
どのように表現するか、どんな行動を取るかも、選べばいいんです。


伝えるときは、すでに意識してらっしゃるかもしれませんが、「私は」を使うのがお薦めです。


私はこう感じたよ。
私はこの方がいいと思う。
私はこうしてもらえたら嬉しい。


相手がどう受け止めるか、その後にどうするかは、相手が決めることです。



また、「個性を尊重する」というのは、「相手の嫌なところも自分が我慢しないといけない」とは違います。
好きなところは好き、嫌いなところは嫌い、でいいんです。


ものすごくざっくり言うと、個性を尊重するというのは、「へぇ、そうなんだー」だと私は思っています。
「あなたはそうなんだね」です。


全身全霊で受け止めることはないんですよ、よっぽどのことがない限り。



それから、Tさんの「色々と出てくる注文」は、Tさんが「大事にしたいところ、大事にしてほしいところ」でもあると思います。
カウンセラーに求めるものは人によって少しずつ違うので、いわば個性にもつながりますよね。


Tさんには、周りの人の個性だけでなく、自分の個性を尊重していただければと思います。
「ああ、私はそうなんだな」って。



ということで、今回は私の考えをお伝えさせていただきました。
参考になれば幸いです。


優しくて自制心があって気遣いができるTさんが、伸び伸びと日々を過ごせますように。




カウンセラー宮碕めぐみ



grace-grace.hatenablog.com

イメージワークを、アレンジしたり作ったり

こんにちは、カウンセラー宮碕めぐみです。


3月は、某同期と一緒にイメージワークをアレンジしたり作ったりしていました。


目的、設定、導線、ゴール。
言葉、間合い、抑揚、声音、リズム、長さ。


いろいろと考えるのは、楽しいです。


今回の発見は、自分の声とリズムで作成したものが、ほかの人の声とリズムだとうまくいかない場合があること。
「よし!」と思ったものが、「なんか違う」「ちょっと不自然」になっちゃう。


なので、言葉を変えたり、間合いを秒数で指定したりして調整しました。
(細かくてごめんよ)


で、某同期が実際にイメージワークを提供する場面におりまして、リアルタイムで参加者のみなさんの感想を聞く機会に恵まれました。


「気持ちよかった」
「ほっとして眠くなった」
「今回のワーク良かったです」


これはもちろん某同期の工夫と練習の成果なのですが、私もとても嬉しかったです。
じわじわと胸が暖かくなって、にまにま笑っちゃう感じ。


誰かに喜んでもらえるって、やっぱり自分の喜びでもあるなぁと思いました。


(某同期は、原作者の前で演じる役者の気分だったそうです。ごめんて)




ちなみにですね、私は、実はイメージワークを受けるのはあまり得意ではないのです。
すぐに気が散っちゃうの。


例えば「ドアがあります」と言われて、イメージする方向がずれてると現在地が分からなくなって混乱する。


「女神さまが・・・」と聞けば、「どの時代のどの地域のどの職能の女神なん?いや違う、これは現代日本における大まかな共通認識みたいな方の女神で・・・」てな具合に軌道修正が必要。


「目の前に海があって、船が見えます」で船が風景の一例とすぐに分からないと、「ん?この船は関係あるの、乗るの乗らないの」てなる。


め、めんどくさ~~~~~!
と自分でも思います。ええ。


だからこそ、気になるところが分かるとも言えるので、アレンジしたり作ったりするときは ”段差” がないように意識しています。


奥が深くて面白い、イメージワークの世界。
これからも楽しく取り組んでいきたいな。




カウンセリングでは、私が必要と判断した場合に、クライアントさんの同意のもとイメージワークを提供させていただいています。
オンラインでは、気持ちが緩む、ほっとする、地に足が着くものが中心です。


grace-grace.hatenablog.com

クローズドの講座を開催しました!

こんにちは、カウンセラー宮碕めぐみです。


3月下旬に、クローズドの講座を開催しました。
おかげさまで、8名にご参加いただきました。わーい!


講座の内容も資料も、以前よりもバージョンアップしてお届けできたと思います。
(実は過去に同じテーマでクローズドの講座を開催してました)


受けとったアンケートをありがたく何度も拝読しております。


段取り時点で足りなかったところとか、事前に準備してたけど当日省略したところに、きっちりとツッコミをもらいました。


例えば、
・構成が甘い、事例が冗長
・講座の流れをスライドで出す、ゴールをはっきりと提示したほうが理解度が上がる
・質疑応答の時間を取ってほしかった


ですよね~~~~~!
うん、自分でもそうかなと思ってました。


反省。
次に活かす。


ほかにも丁寧な助言をいただいたりして、めちゃありがたいです。



また、
・全体的にわかりやすかった
・事例が多くてよかった
・資料に頼り切らないところがいい
・私の投影に関する体験談が面白かった
・最後のワークでポジティブに終われたのがよかった


というコメントが多くて、意識したところ、狙ったところもちゃんと伝わるんだなと思いました。
嬉しい。


要するに何もかもバレバレってことですよ、受講生の皆様に。
面白いなぁ!


さらに、
・もっと言い切ってもよかった!
・毒舌が足りなかった!
・いつもの雄弁さはどこ行った!?


とのコメントもいただきました。


え・・・私そんなに放言しまくってる・・・?とちょいと冷や汗が(笑)


外見が地味なのをいいことに「大人しそう」と言っていただくのをしめしめと思っていたのですが、こちらもバレまくっているようであります。


「穏やか」とか「優しい」とか「安心感がある」というカウンセリングのご感想もちゃんといただいてるよ!
ほんとだよ!


・・・・・・まあ、ズバッと言っちゃうこともあるけど、時と場合は考えてるので・・・!!


ということで、講座をしたご報告でした。


これは作成したのに当日省略してしまったスライドたち。
ここで成仏させます。

(ちなみに、ボツにしたスライドも相当数ある)


では、今日もよい一日を。