「何があるか分からないんだから、希望は持とうよ」

みなさまこんにちは。
めぐです。


先月植えたイチゴの苗、お買い得トリオは無事根付いたようで、緑の葉っぱを揺らしております。


ワイルドベリーのほうは順番に花なんか咲かせちゃったりしてます。
強いな。
今、冬よ?



※うちの猫の病気のことがでてきます。
 苦手な方は、ここで閉じてくださいませ~※

呼んだかにゃ?
ま、ぼかぁ、実際は「にゃー」なんて鳴かないですけどね




















「何があるか分からないんだから、希望は持とうよ」


先日、うちの猫の病気がわかったとき、夫が言ったセリフです。


聞いたときは、ちょっとイラっとして、内心「は? なに気楽なこと言ってんの」と思いました。
だって、私は最悪の事態を想定して覚悟をしようとしていたので。


でも、夫だって何も考えずに言っているわけじゃないよな?と思い、自分の中で整理してみることにしたのです。
えらいぞ私。


まず、私は常に最悪の事態を想定する女。


例えば、こんな具合です。


小さい子が親と手をつながずに道路脇を歩いていると、車道に飛び出してはねられるのではと思い、手が届く場所だったらその子のどこを掴んだら止められるか考える。


川岸の端に人がいると、滑り落ちて溺れてしまうのではと思い、しばらく見守ってしまう。もしもの時は通報しつつ救助できそうな道具がないかなど手順を考える。


・・・我ながらお疲れさまです、という感じですね。
心構えをしておくことで、いざという時になにかできるかもしれないと思っているのです。たぶん。


まあ実際には心配していたことが起こることはなく、杞憂に終わるのですが・・・。


この癖をやめたいと思ったこともありますが、同じような方が一定数いらっしゃるようなので、今は「我々は人類の危機管理担当班なのだ」と思うことにしています(笑)
その割に計画立てたり実行するのが苦手なの、ふっしぎ~


それくらい日常的に最悪の事態を想定する私なので、猫の病気を知った時も、闘病生活と最短の寿命と別れの瞬間とその後の日々までいっております。


そりゃ悲愴感漂うわ。


もちろん、夫も楽観できない状況は理解しているのです。


そして、夫の両親は、それぞれ数年前に他界しています。
闘病生活を支える、看取るという経験をしてきた夫が、「希望は持とうよ」と言っている・・・。
ふむ。


夫の気持ちを正確に理解する、読み取るなんてことはできませんが
「起こってもいないことに思い悩んだりしないで、だからといって過剰に期待しないで、心配や不安よりも明るい気持ちで過ごすことが大切だ」ということかな?と私は思いました。


そしたら、少し力が抜けたような気がしたんですね。
悲愴な覚悟だけでこの先過ごさなくてもいいんだ、と。


夫婦で向き合う姿勢は違っても、それでいいんだよな。とも思いました。
ついでに、「あ、だからこの人は私の夫なのか」と結婚22年にして思ったりもしました。




うちの猫は12歳半。
人間でいうと66歳くらいでしょうか。


なんとなく、ゆっくり年老いてお別れかと思っていましたが、ちょっと早くなるかもしれないという覚悟は持ちつつも。


これまでどおり、可愛い可愛いとほめそやして、撫でて寄り添って、できるだけ穏やかな日々をともに過ごしていきたいと思います。




読んでくださって、ありがとうございました。



めぐ




追伸:
何の病気か気になっちゃう!という方へ。
「リンパ腫」という診断です。
現時点では、悪性度は低いかもしれないとは言われています。


追記:
2023年1月現在、薬で病状は落ち着いており、元気に過ごしています。



 

イチゴの苗を買いました

みなさまこんにちは。
めぐです。


今日のお天気はいかがですか?


私は、空いてる植木鉢にイチゴ植えたいな~と思っていたのですが、苗を買いに行くのを先延ばしにしておりました。


前にホームセンターに行ったとき、いろんな品種のイチゴの苗が並べられていたので、ベランダに向く品種や育て方をチェックしてから買おうと思っていたんですね。


そして一昨日、散歩しているときにホームセンターの看板がなんとなーく目に入ったんです。
なんとなーく。


歩数ももう少し伸ばしたいし、寄ってもいいかな。と園芸コーナーに足を運んだところ、
無い!
あんなにあったイチゴの苗が無い!!


焦って一巡すると、かろうじて特売コーナーに残っていました。
ちょっと弱々しい感じのイチゴの苗が1つだけ。
隣にはワイルドストロベリーもいくつか。


おおお、私がちょっと油断している間に売れてしまっていたのだね・・・!
あっぶねー、息子もイチゴ植えるの楽しみにしていたのに、がっかりさせるところだったぜ。


ということで、100円とお買い得になっていたイチゴ苗をお買い上げ。
ついでに花と葉っぱが可愛いワイルドベリーも2つほど。



あれですね、「なんとなーく看板が目に入った」のが直感やサインだったということですね。


この「なんとなーく」は、心に隙間があるというか、ちょっとぼんやりしてるときというか、そんなときに受け取りやすい気がします。


今回は散歩中だったせいかうまく拾えて、しかも理由がすぐ分かったパターンでした。
やったぜ。


初夏には、甘いイチゴがなるといいなぁ。
1株しかない「よつぼし」(←品種名)、がんばって。


2株のワイルドストロベリーも、たくさん咲いて実ってくれるといいなぁ。


ベランダ園芸、ぼちぼちと楽しみたいと思います。


読んでくださったあなたにも、ちょっとした心の余裕ができますように。




f:id:grace-grace:20211126110000j:plain
お買い得トリオ

タイカレーにチャレンジしている話

こんにちは、めぐです。


みなさま、辛いものはお好き?
私はどっちかというと苦手です。


そんな私が「タイカレー」にチャレンジしています。
もちろん、作るほうじゃなくて食べるほう。レトルトです。


f:id:grace-grace:20211111202532j:plain

通販で届いた段ボールを開封したところ


「辛いけど美味しい」と聞いて気になったので、購入してみました。
お昼に1食ずつ、ドキドキしながら食べています。


グリーンカレー、パネーンは辛いながらもスパイスが癖になる感じです。
(辛いものにちょっと自信ついた!)
プリックはほんとにほんとに辛くて、完食できませんでした。
(調子に乗ってはいけないと学んだ!)


残るカレーは、グリーンカレーと同じくらいか、それ以下の辛さのはずなので、美味しくいただける予定・・・。


辛いの苦手なのに何しとるん、とは思うのですが、気になったんだもの。
試してみたくなるじゃないですかー!


食べてみないと分からないから、食べてみる。
すると、「私は」どうだったか経験できる。


経験するって、楽しい。


あなたも、気になっているのに保留にしているものがあるなら、えいっ!と試してみてはいかがでしょうか。


思いがけず世界が広がるかもしれません。






私が、「カウンセリングってどんなん?」と気になって、迷った末に受けてみた話はこちら。

grace-grace.hatenablog.com


  
  
















 

「生存確認」されてきました(お弟子3期生存確認という名の同窓会の話)

みなさまこんにちは。
めぐです。


さて、先日の記事で、
「決まった時間にパソコンを開くことから始めてみようかなと思った次第なのであります。」
とか書いたのですが、「決まった時間に」を外して、「一日一回」パソコンを開いたらOKに改訂いたしました(早っ)。


いいの。ハードルは低くて。
自分を責めたりせず粛々と進めていく所存なの。


さて、本日パソコンを開いたのは、お弟子3期修了1周年記念で「生存確認」されたことを書こうと思ったから。


f:id:grace-grace:20211101132814j:plain

会場近くの景色


師匠命名?の「生存確認」のインパクトが強すぎて、こういうの一般的になんていうの・・・?と思っていたのですが、同期が「同窓会」と訳していてなるほど!となりましたー。言われてみればそうか。盲点。


修了して1年。
あっという間でしたねぇ。


で、感想は、一言でいうと「楽しかった」に尽きます!


会うの、ほんと1年ぶりね!な同期もいたりして嬉しかったのです。
遠くから来てくれて~~!!って。
ま、私も遠くからの参加だったので、お互いに称えあうみたいな感じになりましたが。


みんなの近況を聞くのも面白かったし、だらだらとしゃべったりするのも良いものだな~と思いました。
振り返ると、受講中はだらだらとしゃべる機会って意外と少なかった気がしますね。


3期は、コロナ禍での開催ということで、地方に住む私は会場参加が思うようにできませんでした。
結果的に、オンライン半分、会場参加半分でしたが、本当は6回全部大阪の会場で受講したかったなぁ!と今でも思っているくらいに、悔しかったのです。
もうね、じりじりして情勢みてましたよ。ええ。


だから、私にとって「直接会える」というのは格別です。
今回も、しみじみと、嬉しさと有難さをかみしめました・・・!


残念ながら今回は会えなかった同期もいるんですが、存在だけでも心強いです。
修了してからも、少しずつ気持ちが深まっていく私なのです。うふ。


師匠も楽しかったようで何よりです。
写真の顔がほにゃ~となっとるがな師匠。


この機会を設けてくれた師匠、細やかな心遣いをしてくれた事務局Kちゃん、ありがとうございました!
なんか元気出ました。
ぜひ、また「生存確認」してくださいねv


アルコールは飲まなかったけどめっちゃ楽しんでた
めぐでした。

 

「下げるなら、下げ切ってしまえハードルを」

みなさまこんにちは。
本日のお天気はいかがですか?


めぐです。


しれっと始めていますが、数か月ぶりの更新です。
どうにもこうにも文章を書くのが苦手で、いやはや。


で、ですね。
ブログを書くかどうかはともかく(オイ)
決まった時間にパソコンを開くことから始めてみようかなと思った次第なのであります。



「下げるなら、下げ切ってしまえハードルを」



そう思ったらちょっと肩の力が抜けまして、いいかもしんないなと。
いかがですか、この戦法。


・しないといけないと思うのに、動き出せない。
・やりたいことがあるけど、自分には無理だと思ってしまう。
・頑張っているけど成果までたどり着けなくて嫌になる。
・完璧にできていないとダメだと思う。
・できなかった自分を見るのが嫌だからやりたくない。と思う自分が嫌。


そんなあなたにおススメです!
まあ、私なんですけども。


なんとかしたいと思って下げたつもりのハードルが、まだ高かったりするんですよ。ええ。私なんですけど。


もう、思い切って、自分が驚くくらい低いところまでハードルを下げて!
自分の発想に挑戦するつもりで下げて!


下げたら、「まあ、これくらい、やってみてもいいけど?」くらいのノリで動いてみる。たぶんできる。


できたら、自分を褒める。
大げさに褒めるのも面白いから、やってみて。


「なんて素晴らしいんだ!エクセレント!」
「さすがだね、君ならできると信じていたよ」
「えーっ、すっごぉい!かっこいい~~!」
「やるじゃないか!」
「最高だ、信じられない、夢みたいだ・・・」



でも、できなかったら?


こちらのセリフをご用意しておりますので、ご活用くださいまし。


「そんな日もある!」




コツコツと続けるのは、実は何かをすることじゃなくて。
(いや、それも大事だけど)


出来たら素直に喜んで、
出来なかったらそんな自分を受け入れる。


こっちなのね、本当はね。きっとね。



さてと。
文章の〆に悩む完璧主義な私が見え隠れし始めたので、今回はこのへんで。


ごきげんよう
めぐでした。


  

「あなたの恋の傾向をチェックする心理テスト」をしてみたら

あ、あれ?
おっかしーな、想定と違うな?



まあ、そんなこともある。


皆さまこんにちは、めぐです。



先日、師匠のブログで、

「あなたの恋の傾向をチェックする心理テスト」

とやらがあったので、面白半分でやってみました。

こちらです↓
https://nemotohiroyuki.jp/event-cat/40970




まっ、私、それなりに落ち着いたお年頃ですし。
細く長く心理学を学んできた身ですし。
ねえ?
と余裕をかまして挑んだ結果がこちらです。


type A 39/ 50 点(重たい女)
type B 27/ 50 点(一人に絞れない女)
type C 43/ 50 点(問題児コレクター)
type D 33/ 50 点(野良猫男児愛好家)
   計 142/200点

(判定)
24点以下・・・このタイプの真逆のタイプだな!
25~34点・・・ちょっとこのタイプの傾向あり!
35点以上・・・ガッツリこのタイプじゃね?




あれっ?
全体的に、高得点・・・?


重たい女は、まあ、そこそこ自覚はありましたが(あるんか)。


問題児コレクターの高得点は予想外です。


えっなんで?


コレクションしてないよ!
そもそも恋愛遍歴は地味ですよ!
お弟子仲間の華々しい戦歴に圧倒されっぱなしですよ!


ぐぬぬぬぬぬ。




・・・いやまあ「傾向」ですしね。(なんの負け惜しみ)



で、本来ならこの心理テストを受けて、先輩方の講座への案内、となれば華麗なステマになったんですが。



申し込み期限、とっくに過ぎてるわ!!



うん、まあ、せっかく書いたんだし、ボツにせずに載せちゃいますが。


師匠作成の心理テスト、
良かったらお試しあれ。


  
  

しんどかったのは、どうしてかな

あれっ、もしかして、そういうこと?



ふと気づくと、それまで重くのしかかっていた問題が、ふっと軽くなることがある。



自分で自分の謎を解くみたいに。
「せいかーい!」ってなる。



こんにちは、お久しぶりです皆さま。


更新してないのに、ときどき見にきてくださる、奇特なあなた。
ありがとうございます。


さてさて。
私は、これまでも「ん?」と気づいたときに問題が解決する、という経験をしています。


今回は、お仕事関係でした。


実はここ半年くらい、息苦しくて重たくてしんどかった。


笑う余裕もなかったり、仕事中なのに涙が出そうになったり、動悸がしたり、手が冷たくなったりもしていた。


いつもいつも仕事のことが頭にあって、あまり眠れなくて、気がつくとぐるぐる考えてたりした。


息を詰めてて、力が入りっぱなしなのに、ストレッチしても楽にはならなかった。


・・・振り返ってみると、結構、危ないですね?
あと一歩ずれてたら、落ちてるわね?


低空飛行でも墜落しない、は私の得意技(?)ですが、自慢できることでもないな。


でも、渦中にいるときは、よく分からないものなんですよね。
必死だからね。



6月に入って、ようやく仕事が落ち着きました。


で、少し余裕ができたので、
「なんでこんな状態だったんだろう?」
と自分に問うて見たならば。


「愛着があったんじゃない?」
という答えが返ってきました。


何に、ってこれまで勤めてきた職場に、でしょうねえ。
長く勤めてきたんですが、辞めたいって思ってたから。


愛着があったから、嫌いになりたかった、のかなあ。
嫌いになったら、辞めやすいって思ったのかなあ。
先に傷ついておこう、と思ったのかなあ。



しんどい状況を望んだのは、愛着があったから。


(まあ、ほかにも罪悪感とかありそうですけど)



ああそっか、そうかもな。
って思うだけなんですけど。


すごく楽になった。



気づくって面白いなあ、と思うのです。


思いがけない気持ちが隠れていることがある。




でも、しんどいのナシで気づけるようになりたいわ(笑)